手汗を止めるために
私はいろいろ試してきました。



- 塩化アルミニウム液
- ミョウバン水
- ツボ押し
塩化アルミニウム液はそれなりに効果がありました。ミョウバン水は効果を実感できませんでした。ツボ押しは気休めといったところでしょうか。
私が愛用している手汗専用
制汗ローション・デトランスαの
効果や使い方などをお伝えします。
私の手汗が止まったように あなたも
サラサラの手のひらを実感してください。
塩化アルミニウム液はそれなりに効果がありました。ミョウバン水は効果を実感できませんでした。ツボ押しは気休めといったところでしょうか。
塩化アルミニウム液は作る手間と使い方が面倒。効果を実感するには、かなりの量が必要なのでコストもかかりました。ミョウバン水は塩化アルミニウム液よりは安いので、金銭的にはいいのですが、作る手間と使い方は塩化アルミニウム液と同様かなり面倒。ツボ押しはお金はかかりませんが効果は実感できませんでした。
一日一回夜寝る前に塗るだけという手軽さで、翌朝、手のひらがさらさらになるという効果もあって、使い続けて一年が過ぎました。デトランスαを使ってみたい、購入したい、と思っているあなたに、実際に使ってみた私の正直な感想をお伝えさせていただきます。
デトランスαはローションタイプなので、手がかぶれやすいかたは「手がヒリヒリする」「手に発疹ができる」「赤く腫れる」などの症状(副作用)が考えられます。
デトランスαを使ってみて、このような症状が出た場合は、あなたには向いていないと考えられるので、使うのはやめて、皮膚科に相談してください。私の場合は問題なく使えています。
ただし手汗を抑えたいからといって、デトランスαを大量に手のひらに塗ったり、一日に何回も塗ったりするなど、無茶な使い方はしないでください。手汗がかなり止まったのは実感しています。
完治とまではいきませんが、以前より手汗をかく頻度は、はるかに少なくなりました。これはデトランスαのおかげだと思っています。
今はもう毎日は使っていません。ただ夏場はスマホを使ったりすると手汗をかきやすいので、2~3日に1回ほど使うこともありますが、夏場以外は2週間に1回程度でしょうか。
デトランスαはバッグの中に入れて携帯できるので、私は、ここは手汗はどうしてもかきたくないなというときには、トイレに入って、塗ったりします。
お友だちとカラオケに行ったり仕事で名刺交換をするときですね。そんなときでもデトランスαを塗ったという安心感もあるせいか、昔のように、緊張したり意識したりして手汗をかかなくなったのは嬉しいですね。
私にとってデトランスαは手汗のお守りといった存在です。
塗ると手のひらがさらさらになる。
そしてとにかく簡単で手軽に使えること。
塩化アルミニウム液やミョウバン水のように作る必要もありませんし、二度塗りしたり、手袋をはめることもないので、とてもラクです。
バッグに入れて携帯できるのも重宝します。